訪問介護ひだまりの訪問介護

身体介護について

利用者の身体に直接接触して日常生活動作能力(ADL)や手段的日常生活動作(IADL)、生活の質(QOL)や意欲の向上を向上を目的に
利用者と共に行う自立支援や重度化防止の支援いたします。

主な介助内容

食事の介助
食事の介助
食事介助・見守り、食事の配下膳、後片付け等の介助。
入浴介助
入浴介助
ご自宅での入浴を介助いたします。全身入浴が困難な方に対し、お部屋にいながら部分浴、清拭などの介助を行います。
排泄介助
排泄介助
ご利用者様の価値観や状態に応じて尊厳を遵守しながら、ケアが行えるようにトイレ、ポータブルトイレへの移動誘導、見守り、ベッド上でのオムツ交換など行います。
洗面・整容
洗面・整容
洗顔、整髪、耳かき・電気シェーバーによる髭剃り、口腔ケアなど行います。
更衣介助
更衣介助
着替えの準備、衣服の着脱、スリッパ・靴の着脱など行います。
体位交換
体位交換
自力で体の向きを変えられない方の血行障害による感覚麻痺や褥瘡(床ずれ)などを防止するためや日常生活を快適に過ごす体位交換したします。
服薬介助
服薬介助
医師から処方された薬を利用者に安全に内服してもらうために水と配薬された薬の準備と確認、内服の手伝い、後片付けと確認など行います。
移動・移乗介助
移動・移乗介助
一人での移動が難しい場合の歩行や車いすで「居室からリビング」や「リビングから浴室」などさまざまな場所へ移動や「車いすからベッド」や「車いすからトイレの便座」などの移乗介助します。
起床や就寝の介助
起床や就寝の介助
ベッド(または布団)側の端座位の確保や、起きあがりの手伝い、ベッドからの移動(室内歩行の手伝い)などを行います。また、布団やベッド上のものを片付けしたり、ベッドへの移動、ベッドサイドの端座位やベッド上での仰臥位または、側臥位の状態の確認を行います。

生活援護について

単身、またはその家族が障害や病気等のために本人若しくは家族が家事を行ことが困難な場合に支援いたします。
ホームヘルパーがご自宅を訪問し、身体介護以外の掃除・洗濯・調理・買物などご自宅や地域での快適な生活を送るための支援をいたします。

掃除

室内の掃除
室内の掃除掃除機かけ、床拭き掃除、モップかけ
トイレ掃除
トイレ掃除拭き掃除
浴室掃除
浴室掃除浴槽掃除、床掃除、壁等
玄関掃除
玄関掃除掃き掃除
ゴミ捨て
ゴミ捨て所定の場所にゴミ出し
ベッドメイク
ベッドメイクシーツの交換や布団干しを行います。ご利用者様によっては、布団の上げ下ろしなども行います。

洗濯について

衣類の洗濯
衣類の洗濯衣類等洗濯をする→干す→畳む→たんすやクローゼットに戻すまで行います。
アイロンがけ
アイロンがけ

衣類の整理・補修について

衣類管理
衣類管理衣類の整理、衣替え、ボタン付けやほつれの補修など行います。

調理について

配下膳、後片付け
配下膳、後片付け
調理
調理調理食材の買い物から料理の下ごしらえ、ご利用者様の好みの味付けに合わせ、栄養面を考えた料理作りや片付けまでを行います。(ケースによっては嚥下状態や疾患等に合わせた特別食の調理、例えばキザミ食や糖尿病食などもあります)

薬の受け取りについて

薬の受取代行
薬の受取代行薬局や病院などでの薬の受取りを行います。(要処方箋)

買い物について

日常生活に必要な日用品や食材等の買い物の購入、金融機関などの手続きの援助をいたします。

買物の内容確認
買物の内容確認店舗、品物、個数について確認しご希望の店で買い物をします。
金銭預かり
金銭預かり支払い・お釣りをレシートを添えて商品と残金を正確に伝え確認してもらいます。
銀行・郵便局
銀行・郵便局ハガキや切手の購入、投函や公共料金の振込み手続きをいたします。

外出介助について

お一人では病院等に通院できない、通院等に伴う外出の介助を行います。
通院のための交通機関、車両への乗降の介助、病院に到着後の受診手続きや会計等の援助を行います。

✖訪問介護でできないこと✖

あくまでも自立支援を目的としているため、お手伝いさんや家政婦さんとは異なります。
そのため、生活するうえで差し支えがないサービスは、提供できません。原則利用者以外分の介護サービスの提供はできません。

整容
  • 散髪・髭剃り(電動可)
通院
  • 受診待ち時間中の付き添い
  • 利用者やヘルパーの自家用車を運転しての送迎
調理
  • 利用者以外のための調理
  • おせち料理など行事用の調理
医療的ケア
  • 皮膚に化膿や炎症があり、糖尿病等の疾患に伴う
    専門的な管理が必要な場合の爪切り、爪やすり
  • 耳垢塞栓の除去
  • 重度の歯周病がある場合の口腔ケア
  • インスリン注射
  • 摘便
  • 血糖測定
  • 水銀血圧での血圧測定
  • 肌に接着したパウチの取り替え
  • 自己導尿
  • 褥瘡の処置
  • 服薬管理
洗濯
  • 利用者以外のための洗濯~収納の一連業務、アイロンがけ
掃除・修理・模様替え
  • 利用者以外のための布団干しとシーツ交換
  • 引っ越し準備や大荷物の移動
  • 家具・家電の修繕・移動・模様替えなど
買い物
  • 遠くのスーパーや百貨店での購入
  • 嗜好品の購入
  • 来客用や家族の買い物 ・お歳暮の購入
外出支援
  • 散歩※ケアプランに位置づけられる場合を除く
  • 美容院などへの同行
  • 墓参り、法事等への同行
  • 金融機関での引き卸代行と現金管理
その他
  • 話し相手
  • 来客の対応や留守番
  • 子どもの見守り
  • 仕事の手伝い
  • 車の洗車
  • 入院手続き

ご利用方法のご案内

年齢
(被保険者区分)
ご利用条件
65歳以上の方
(第1号被保険者)
  • 寝たきりや認知症などで、入浴、排泄、食事などの日常生活動作について常に介護が必要な方。
  • 家事や身支度などの日常生活に支援が必要な方。
40歳以上65歳未満で
医療保険に
加入している方
(第2号被保険者)
  • 特定疾病(初老期認知症・脳血管疾患)などが原因で介護・支援が必要な方。

在宅サービスの支給限度
基準額と自己負担限度額

区分 支給限度
基準額
利用限度額 自己負担
限度額
(1割負担の
場合)
要支援1 5,032
単位
50,320
5,032
要支援2 10,531
単位
105,310
10,531
要介護1 16,765
単位
167,650
16,765
要介護2 19,705
単位
197,050
19,705
要支援3 27,048
単位
270,480
27,048
要支援4 30,938
単位
309,380
30,938
要介護5 36,217
単位
362,170
36,217

※利用限度額、自己負担限度額は地域区分による上乗せのない「その他」(1単位10円)の地域の場合の金額です。

※外部サービス利用型特定施設入居者生活介護費の支給限度基準額は別途定められています。